【遊戯王 高騰】『No.64 古狸三太夫』が「メルフィー」の公表で買取募集急増中!!
- 公開日2020-03-11
- 更新日2020-03-13
- 遊戯王 高騰・相場情報
- No.64 古狸三太夫, メルフィー
皆さんこんばんは!
今日は『No.64 古狸三太夫』について紹介します!
先日発表された最新シリーズ「メルフィー」に使うエクシーズモンスターとして、発売前からかなりの人気となっています!
「メルフィー」自体が今までとは少し違う可愛さを持つシリーズとなっているため、人気が出ているようです。
『No.64 古狸三太夫』はトークンを出す効果ですが、トークン自体も強くなるだけでなく、リンク素材にもできるため、かなり重要なエクシーズモンスターとなりそうです。
それでは早速見ていきましょう!
基本情報
No.64 古狸三太夫
エクシーズ・効果モンスター
ランク2/地属性/獣族/攻1000/守1000
獣族レベル2モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分フィールド上に「影武者狸トークン」(獣族・地・星1・攻?/守0)1体を特殊召喚する。
このトークンの攻撃力は、このトークンの特殊召喚時にフィールド上に存在する
攻撃力が一番高いモンスターと同じ攻撃力になる。
自分フィールド上にこのカード以外の獣族モンスターが存在する限り、
このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されない。
2013年7月20日発売の『SHADOW SPECTERS』にて収録されたランク2エクシーズモンスターとなっています。
エクシーズ素材に獣族レベル2モンスターが必要なことから、召喚条件が少し厳しいため効果は強めになっています。
しかし、今回発表された「メルフィー」は獣族レベル2モンスターで構成されているため、ドンピシャに当てはまるテーマとなっています。
効果はエクシーズ素材を1つ取り除くことで、フィールドで攻撃力が1番高いモンスターと同じ攻撃力の『影武者狸トークン』を特殊召喚できます。
「メルフィー」デッキはレベル2モンスターで構築するため、攻撃力が不安視されますが、その不安要素を除去できるのでかなり必要性は高いモンスターとなっています。
さらに、自分フィールドに自身以外の獣族モンスターが存在する場合、『No.64 古狸三太夫』は効果・戦闘で破壊されないため、次のターンでも同じトークンを出せる可能性が高いのが特徴的です。
そんな、『No.64 古狸三太夫』の相場はどのようになっているのでしょうか。
早速見ていきましょう!
相場情報
ツイッターの買取情報をもとに相場を算出してみました。
↑ スーパーレア……800円
↑ スーパーレア……800円
↑ スーパーレア……800円
↑ スーパーレア……500円
↑ スーパーレア……300円
相場は300円~800円となっています。
平均相場は600円程度で、800円買取の店が多いようです。
買取募集情報もそこまで多くないので、これからだと思われます。
まとめ・考察
今回は、『No.64 古狸三太夫』についてご紹介しました!
「メルフィー」は前評判が非常に良いため、関連カードの高騰が発生すると思われます。
人気的に、発売したあとももう少し高騰すると思われるので売却は待機が一番かもしれません。
しかし、『魔轟獣神ケルベラル』のように高騰したと同時に唐突の再録決定が起こることもありますので高くなったから売りたいという方は今でもいいのではないかと思います。
これからも「メルフィー」関連のカードには目が離せません!
最新情報が入り次第すぐにお伝えしますので、ぜひブックマーク登録お願いします!また、デッキ考察や、企画などの要望がありましたら是非コメントよろしくお願いいたします!
最新情報はツイートしていきますので、ツイッターのフォローもよろしくお願いします!
それでは次回お会いしましょう!
-
前の記事
【遊戯王 高騰】『森羅の守神 アルセイ』が「六花」の影響で高騰中! 2020.03.11
-
次の記事
【遊戯王 高騰】『魔獣の懐柔』高騰中!「メルフィー」発表で急騰中!! 2020.03.12
コメントを書く コメントをキャンセル